ラベル 伊豆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 伊豆 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年2月12日土曜日

指月殿



2日目はあいにくの雨でしたが、近くを散策して「指月殿」にやってきました。





三島へGO!



帰りの電車まで時間があるので、三島に途中下車して時間をつぶすことにしました。





三島



駅前の魚屋でのランチです。










三島大社



三島駅から15分程歩いて「三島大社」にやってきました。
















源頼朝と北条政子が座ったといわれる腰掛岩です。


北条政子が建立したと言われている厳島神社の灯篭です。





新井旅館



朝から露天風呂にいきました。


朝食の献立












朝の渡り廊下から






チェックアウト





2011年2月11日金曜日

修禅寺



修禅寺へ到着しました。












雨水タンク(その1)


雨水タンク(その2)


梅がきれいに咲いてます。





とっこの湯



街の中心地、とっこ(独鈷)の湯です。





源範頼の墓



まだ、チェックインまで時間があるので散策にいきます。まずは、「源範頼の墓」に向かいます。











梅林



今度は、梅林を目指します。








新井旅館



新井旅館の入り口です。


渡り廊下


部屋からの眺め


貸切風呂


貸切家族風呂


夕方の渡り廊下


渡り廊下からの眺め




玄関


今日の献立
















デザート撮り忘れました・・・。


新井旅館で、最も有名な刻の重要文化財にも指定されている「天平大浴堂」は撮影できなかったので、サイトをご覧ください。